小学校/国語/作文/中学年/反対意見/短作文



反対意見作文の授業2


東京都/村野 聡


1では反論の根拠が1つであった。今回は反論の根拠を複数考えさせることで、より強力な反対意見作文が書けるようにする。



 反対意見作文1http://homepage1.nifty.com/s-murano/hannron.htmと指導展開は基本的に同じである。

 まず、次の例文とイラストを示す。(例文はマス目にかかれた形で提示する。)

        
 このおいしゃさんは目いしゃさんではない。
 だい一に、もし、目いしゃさんだったら口の中を見たりしないはずだ。
 しかし、このおいしゃさんは口の中を見ている。
 だい二に、もし、目いしゃさんだったら男の子ははだかにならないはずだ。
 しかし、男の子ははだかになっている。
 だから、このおいしゃさんは目いしゃさんではないのである。

 今回の反対意見作文は「根拠」が2つに増えている。

 したがって、「だい一に、」「だい二に、」と列挙の定型(アウトライン)を使って根拠を述べた例文になっている。

 教師の音読、子供の音読に続き、

 この作文は上の絵のお医者さんが「目いしゃさん」ではないと反対している文章です。今回は反対の理由が2つ書かれています。正しく写して書き方を覚えましょう。写せたら持っていらっしゃい。

と話し、視写させる。 

 写し終えた子は例文暗唱に挑戦させる。

 全員が視写し終えたら、次の例文とイラストを提示する。

      
 □ しかし、この人はバトンを持っている。
 □ これはときょう走のえではない。
 □ だから、これはときょう走のえではないのである。
 □ だい二に、もし、ときょう走だったらたすきをしていないはずだ。
 □ しかし、この人はたすきをしている。
 □ だい一に、もし、ときょう走だったらバトンは持っていないはずだ。

 そして言う。

 この作文は上の絵が徒競走の場面ではないと反対しています。ところが、文の順序がバラバラになっています。目いしゃさんの反対意見作文を参考にしながら正しい順序になるように□に番号を書き入れましょう。
 書けたら持ってきてください。丸をもらったら正しい順序で全文書き直しなさい。

 正解は例文の上から3→1→6→4→5→2となる。

 そこで、いよいよ反対意見作文の実作に移る。

 下記のようないくつかのイラストとテーマを用意する。

     この絵の季節は夏である。        この絵は日本のけしきである。 
   
     この子はきんたろうである。        このスポーツはサッカーである。
                     

 最初は全員共通のテーマで書かせるとよい。2作目からは選択させて実作させる。

 子供の作品例を紹介する。上の3枚のイラストを見て書いた反対意見作文である。

 このえは夏ではない。
 だい一に、もし、夏だったらゆきだるまがないはずだ。
 しかし、このえは、ゆきだるまがある。
 だい二に、もし、夏だったらつららはないはずだ。
 しかし、このえには、つららがある。
 だからこのえは、夏ではないのである。  (3年男子作品)

 この絵は日本のけしきではない。
 だい一に、もし、日本のけしきだとしたらピラミットがないはずだ。
 でも、この絵にはピラミットがある。
 だい二に、もし、日本のけしきだとしたら、らくだに人がのっていないはずだ。
 でも、この絵には、らくだの上に人がのっている。
 だからこの絵は日本のけしきではない。  (3年女子作品)

 この子はきんたろうではない。
 だい一に、もし、きんたろうだったらおなかに大きなもじで「金」とかいてある。
 しかし、この子のおなかには大きなもじで「金」とかいていない。
 だい二に、もし、きんたろうだったらおでこに日本のマークがないはずだ。
 しかし、この子にはマークがある。
 だから、この子はきんたろうではない。  (3年女子作品)

 この絵はサッカーではない。
 だい一に、もし、サッカーだったらバットを持っていないはずだ。
 しかし、この人はバットを持っている。
 だい二に、もし、サッカーだったらヘルメットをかぶっていないはずだ。
 しかし、この人はヘルメットをかぶっている。
 だからこの絵は、サッカーではないのである。  (3年男子作品)

 以上の指導をワーク化して拙著「作文技術をトレーニングする作文ワーク集」(明治図書)に収めた。併せてご活用いただきたい。

TOP TOSS-LAND メール