小学校/国語/作文/中学年/反対意見/短作文/



反対意見作文の授業1


東京都/村野 聡

イラストを使って反対意見作文を楽しく書かせる授業。反対意見作文は討論の授業で必要な「反論の技術」を育てる入門編です。


 反対意見作文は「反論の技術」養成の入門編として毎年度1学期中に行っている。

 まず、次の例文とイラストを示す。(例文は原稿用紙やマス目黒板などマス目に書かれた形で提示するのが原則である。)

        
 このえはメロンではない。
 もし、メロンだとしたらえのようなくろいしましまもようはないはずだ。
 しかし、このえにはくろいしましまもようがある。
 だから、このえはメロンではないのである。

 まず、教師が音読して聞かせる。次に子供たちに数回音読させる。

 そして、

 この作文は上の絵がメロンではないと反対している文章です。正しく写して「反対意見」の書き方を覚えましょう。写せた子は持っていらっしゃい。

と話し、視写させる。視写は作文技術を体得させる。

 じきに視写を終えた子がやってくる。正しく書けていたら赤丸をつける。

 そして、例文の暗唱に挑戦させる。まだ写し終えていない子との時間調整になる。

 全員が写し終えたところで、次の例文とイラストを提示する。 

          
 □ しかし、このえには足が十本もある。
 □ だから、このえはタコではないのである。
 □ もし、タコだとしたら足が八本あるはずだ。
 □ このえはタコではない。

 そして、言う。

 この作文は上の絵がタコではないと反対しています。ところが、文がバラバラになっています。メロンの反対意見作文を参考にしながら正しい順序になるように□に番号を書き入れましょう。
 書けたら持ってきてください。丸をもらったら正しい順序で全文書き直しなさい。

 正解は例文の上からB→C→A→@となる。

 ここまでの指導で子供たちは反対意見作文の書き方をほとんど覚えている。

 そこで、いよいよ、反対意見作文の実作に挑戦させる。

 下記のようないくつかのイラストとテーマを用意する。

この絵はドラえもんである。     この野菜はだいこんである。      この人はどろぼうである。
                    

 最初は全員共通のテーマで書かせるとよい。2作目からは選択させて実作させる。

 子供の作品例を紹介する。上の3枚のイラストを見て書いた反対意見作文である。

 このえは、ドラえもんではない。
 もし、ドラえもんだとしたら、ながいしっぽがないはずだ。
 しかし、このえには、ながいしっぽがついている。
 だから、このえは、ドラえもんではないのである。  (3年女子作品)

 この絵はだいこんではない。
 もし、だいこんだとしたらもうちょっとさきっちょのはっぱがながいはずだ。
 しかし、この絵には中くらいのはっぱがある。
 だから、この絵はだいこんではないのである。  (3年女子作品)

 この人はどろぼうではない。
 もし、どろぼうだとしたらもっとめだたないふくをきるはずだ。
 しかし、この人はあかくてめだつ色のふくをきている。
 だから、この人はどろぼうではない。  (3年女子作品)

以上の指導をワーク化して拙著「作文技術をトレーニングする作文ワーク集」(明治図書)に収めた。併せてご活用いただきたい。

 

TOP TOSS-LAND メール