小学校/国語/くっつき/1学年/を/くっつき/短文



くっつきの「を」トレーニング法


東京都/村野 聡


1年生の「くっつき」は1度の指導ではなかなか定着しない。そこで、楽しみながら繰り返し「くっつきのを」をトレーニングするネタを紹介する。



 一年生の「くっつき」は一度の指導ではなかなか定着しないものである。繰り返し繰り返し、いろいろな方法で練習させる必要がある。

 そこで、楽しみながら繰り返し「くっつきのを」をトレーニングするネタを紹介する。

 黒板に次のような言葉の書かれた画用紙を貼りつける。(特にこの言葉でなくともよい。)

 

 そして問う。

 この□の中には、何が入りますか。ノートに書きなさい。

 発表させる。

 「を」であると子供たちは答える。

 そこで、黒板の□の中に「お」と書きこんで見せる。

 これでいいですね。

 すると、

「その『お』じゃない。くっつきの『を』だよ。」

「先生、知っているくせにわざと間違える。」

などと言い出す。

 そこで、「お」を消して「を」と書き直す。

 上の言葉と下の言葉をくっつけて文をつくり、ノートに書いてください。へんな文にしても構いません。例えば、「先生をたべる。」でもいいです。

 「先生を食べる。」でも構わないと聞いて、子供たちはがぜんやる気を出す。そして、ノートにたくさんの文を書く。

 楽しみながらくっつきの「を」を使った文をたくさん書くことができる。

TOP TOSS-LAND メール