研究授業の記録−300回への道のり     東京都 村野 聡  TOSSランドへ  TOP

東京都西多摩郡奥多摩町立氷川小学校
  
  昭和61年度(1986年度)3年担任−1年目
    
    1.体育「跳び箱・平均台」7.2(水)
    
    2.国語「おこりじぞう」10.14(火)
    
    3.国語「ひばりのす」2.17(火)
  
  昭和62年度(1987年度)5年担任−2年目
    
    4.国語「単文と重文」6.22(月)
    
    5.国語「二十年前のサンマの化石」7.9(木)
    
    6.体育「リレー・短距離走」9.12(土)
    
    7.体育「リレー・短距離走」9.16(水)
    
    8.道徳「アンパイヤの心」2.25(木)
  
  昭和63年度(1988年度)6年担任−3年目
    
    9.社会「古墳の大きさを実感させる」4.28(木)
    
    10.理科「水溶液の性質」6.1(水)
    
    11.理科「水溶液の性質」6.2(木)
    
    12.理科「水溶液の性質」6.7(火)
    
    13.国語「注文の多い料理店」11.10(木)
    
    14.理科「ものの燃えかた」11.12(土)

    15.国語「詩歌を読み味わう−雪」11.30(水)
 
  平成元年度(1989年度)2年担任−4年目
  
    16.国語「会話文」5.11(木)

    17.国語「どうぶつのみのまもり方」6.13(火)
  
    18.生活「お城を作ろう」2.19(月)
  
  平成2年度(1990年度)1年担任−5年目

    19.理科「どうぶつとなかよし−かたつむりの観察」6.10(日)

    20.算数「形づくり」9.13(木)
  
    21.生活「遊び道具を作ろう」11.1(木)
  
    22.図工「酒井式・かみなりの国」12.5(水)

東京都青梅市立霞台小学校
 
  平成3年度(1991年度)5年担任−6年目
  
    23.国語「西之島新島」(要約指導)7.9(月)
  
    24.社会「わが国の工業生産」10.16(水)
  
    25.社会「わが国の工業生産」10.17(木)
  
    26.社会「わが国の工業生産」10.18(金)
  
    27.社会「わが国の工業生産」10.18(金)
  
    28.社会「わが国の工業生産」10.21(月)
  
    29.社会「わが国の工業生産」10.30(水)
 
    30.国語「大造じいさんとがん」12.2(水)
 
  平成4年度(1992年度)6年担任−7年目
 
    31.社会「出島の授業」10.26(月)
 
    32.社会「明治の新しい世の中」10.28(水)
 
    33.算数「立体の体積と表面積」12.2(水)

  平成5年度(1993年度)4年担任−8年目

    34.算数「概数」6.?(?)

    35.算数「概数」7.6(火)

    36.算数「面積」11.4(木)

    37.算数「小数のかけ算とわり算」1.27(木)

  平成6年度(1994年度)5年担任−9年目

    38.算数「平均」9.7(水)

    39.国語「群読作り〜山の歓喜」11.?(?)

    40.国語「群読作り〜山の歓喜」11.11(金)

    41.国語「群読作り〜山の歓喜」11.16(水)

  平成7年度(1995年度)6年担任−10年目

    42.算数「分数のかけ算とわり算」4.27(木)

    43.算数「比と比の値」9.12(火)

    44.算数「場合の数」12.6(水)

  平成8年度(1996年度)3年担任−11年目

    45.算数「重さ」10.3(木)

    46.算数「□を使った式」2.12(水)

  平成9年度(1997年度)4年担任−12年目

    47.算数「わり算」6.18(水)

    48.算数「式と計算」10.13(月)

    49.算数「かわり方調べ」11.5(水)

    50.国語「作文ゲーム」?.?.(?)

  平成10年度(1998年度)3年担任−13年目

    51.算数「わり算」5.20(水)

    52.総合「電気の学習(エネルギー)」6.12(金)

    53.算数「三角形」9.16(水)

    54.算数「三角形」9.17(木)

    55.算数「三角形」9.18(金)

    56.算数「三角形」9.19(土)

    57.算数「国旗にかくれた三角形」?.?.(?)

    58.総合「ライフスキルによるかぜの予防」?.?.(?)

    59.国語「作文ゲームの授業−人物をあてろ!」12.1(火)

    60.国語「かたつむりのゆめ−替え詩の授業」12.1(火)

    61.国語「一行詩の授業」12.4(金)

    62.社会「青梅市の昔」?.?.(?)

    63.国語「手ぶくろを買いに」3.4(木)

    64.国語「手ぶくろを買いに」3.5(金)

    65.国語「手ぶくろを買いに」3.6(土)

    66.国語「手ぶくろを買いに」3.7(火)

    67.国語「手ぶくろを買いに」3.12(金)

東京都東大和市立第二小学校

  平成11年度(1999年度)3年担任−14年目

    68.算数「重さ」10.14(木)

    69.算数「重さ」10.14(木)

    70.算数「重さ」10.16(土)

    71.算数「重さ」10.20(水)

    72.国語「作文ゲームの授業−記号をあてろ!」1.18(火)

    73.総合「点字の授業」2.9(水)

  平成12年度(2000年度)5年担任−15年目

    74.国語「4コマまんがを作文にしよう」9.8(金)

    75.体育「着衣水泳」9.14(木)

    76.算数「平行四辺形の面積」10.2(月)

    77.総合「ライフスキルを取り入れた煙草の授業」11.24(金)

    78.総合「食の授業−砂糖の害」11.28(火)

    79.総合「食の授業−脂肪」11.29(水)

    80.総合「食の授業−脂肪」12.1(金)

    81.総合「食の授業−食品添加物」12.16(土)

    82.算数「割合とグラフ」2.3(土)

    83.算数「割合とグラフ」2.5(月)

    84.算数「割合とグラフ」2.6(火)

    85.算数「割合とグラフ」2.8(木)

  平成13年度(2001年度)6年担任−16年目

    86.国語「小景異情」5.23(水)

    87.国語「作文の書き出し−向山型作文」6.2(土)

    88.社会「平安時代−向山型歴史」6.25(月)

    89.道徳「イチロー選手の作文から学ぶ」6.29(金)

    90.算数「比例」9.13(木)

    91.総合「英語カルタで遊ぼう!(I'm a dog.)」9.20(木)

    92.国語「『雪』(三好達治)−向山洋一実践の追試」10.3(水) 

    93.社会「ゴッホと広重」10.15(月) 

    94.総合「メディアリテラシー 写真と記事1」10.22(月) 

    95.総合「メディアリテラシー 写真と記事2」11.2(金)

    96.社会「日本の国際協力−貫戸朋子氏(国境なき医師団)から学ぶ」11.12(月)

    97.算数「立体の体積」11.21(水)

    98.総合「メディアリテラシー 写真の合成・修正」11.27(火)

    99.総合「メディアリテラシー スクラップ記事を紹介しよう!」11.28(水)

   100.総合「メディアリテラシー スクラップ記事を紹介しよう!(ポスターセッション)」12.3(月)

   101.道徳「メイク・ア・ウィッシュ」1.19(土) 

   102.総合「メディアリテラシー 新聞のイラストの見方」1.25(金)

   103.国語「やまなし」3.11(月)

東京都青梅市立吹上小学校

  平成14年度(2002年度)5年担任−17年目

   104.総合「米博士になろう−オリエンテーション」(食の授業)4.15(月)

   105.英語「Let's Make A Face」(英会話の授業)4.24(水)

   106.国語「依頼状の書き方」5.22(水)

   107.国語「海雀」6.21(金)

   108.算数「タングラムに挑戦!」6.26(水)

   109.国語「変化のある繰り返しで熟語の指導」7.15(月)

   110.国語「四字熟語作文(向山洋一実践の追試)7.17(水)

   111.道徳「プラス思考の授業」(脳内革命)10.8(火)

   112.国語「向山型パロディの授業−かたつむりのゆめ」10.11(金)

   113.体育「マイム マイム」10.29(火)

   114.総合「メディアリテラシー 写真の修正・合成」10.30(水)

   115.算数「三角形の面積」11.8(金)

   116.国語「わらぐつの中の神様−主題の検討(向山洋一実践の追試)」11.21(木)

   117.算数「割合」1.15(水)

   118.国語「作文ゲームの授業−言葉をあてろ!」1.31(金)

平成15年度(2003年度)6年担任−18年目

   119.社会「奈良の大仏」(向山洋一実践の追試)5.7(水)

   120.国語「報告(宮沢賢治)」5.23(金)

   121.算数「速さの表し方」6.20(金)

   122.社会「ゴッホと広重」7.16(水)

   123.社会「伊能忠敬」(松藤司氏の修正追試)9.8(金)

   124.社会「ペリー来航」(向山洋一氏の修正追試)9.19(金)

   125.国語「イラスト作文スキル−一行詩を書こう」(5年飛びこみ授業)10.9(木)

   126.国語「海の命−クライマックスの検討」11.4(火)

   127.算数「比の利用」11.4(火)

   128.国語「海の命−主題の検討」11.10(月)

   129.理科「水溶液の性質−鉄を溶かす水溶液」11.10(月)

   130.国語「江雪(柳宗元)」(中川とも子氏実践の追試)11.17(月)

   131.社会「一字読解からクロスワードパズルへ」11.17(月)

   132.国語「俳句作りの授業」(堀川和人氏の修正追試)12.18(木)

   133.国語「雨ニモマケズ」(伴一孝氏の追試)2.12(木)

   134.国語「五月雨や大河を前に家ニ軒」(伴一孝氏の追試)2.13(金)

   135.算数「円の面積の活用」(府中市立府中第四小学校にて)2.19(木)

   136.総合「国歌の授業」(伴一孝氏の追試)2.25(水)

   137.国語「小景異情」3.17(水)

平成16年度(2004年度)5年担任−19年目

   138.社会「これからの食料生産−討論の授業」7.9(金)

   139.国語「ゆきのなかのこいぬ」9.30(木)

   140.国語「わらぐつの中の神様」10.8(金)

   141.国語「かたつむりのゆめ」10.14(木)

   142.社会「公害の授業」2.24(金)

平成17年度(2005年度)6年担任−20年目

   143.算数「平均」5.23(月)

   144.社会「奈良の大仏」5.23(月)

   145.国語「生き物はつながりの中で」(説明文)5.23(月)

   146.社会「正倉院」5.30(月)

   147.国語「向山型短作文指導 空間的順序」5.30(月)

   148.国語「短歌と俳句」(伴一孝実践の追試)6.3(金)

   149.社会「豊臣秀吉の政治」(クロスワードユースウェアの授業)7.8(金)

   150.国語「りんご」(山村暮鳥)9.6(火)

   151.国語「擬声語の授業」(3年生の教室で15分間)9.7(水)

   152.国語「海の命」(ピナクルの討論)10.19(水)

   153.社会「翻訳主義の授業」10.19(水)

   154.国語「やまなし−対立するイメージの討論」11.22(火)

   155.社会「国歌の授業(伴一孝実践の修正追試)」2.16(木)

平成18年度(2006年度)5年担任−21年目

   156.国語「村野式作文ワークを使った説明文の書き方」5.22(月)

   157.国語「サクラソウとトラマルハナバチ 向山型説明文指導法」6.1(木)

   158.国語「春(安西冬衛) 向山実践追試 討論の授業」7.19(水)

   159.国語「象徴を教える」10.16(月)

   160.社会「寒い地方のくらし」1.17(水)

   161.社会「環境を守る」2.9(金)

平成19年度(2007年度)6年担任−22年目

   162.総合「砂糖の害」5.8(火)

   163.社会「元寇」6.11(月)

   164.社会「ゴッホと広重」10.22(月)

   165.国語「やまなし-スクリーンの位置はどこかB」10.22(月)

   166.算数「分数倍」10.22(月)

   167.国語「やまなし-対立する2つの色とそのイメージについて考える」11.1(木)

   168.国語「やまなし−やまなしは何を表しているのかA」11.13(火)

   169.算数「直方体と立方体−向山型難問」11.26(月)

   170.国語「フィンランドメソッド短作文を向山型で授業する」11・26(月)

   171.国語「海の命−ピナクルの討論」12.11(火)

   172.国語「一行詩から多行詩へ」2.12(火)

平成20年度(2008年度)5年担任−23年目

   173.国語「音読指導」4.18(金)

   174.道徳「ロレンゾの友だち」4.18(金)

   175.算数「小数と整数−10倍・100倍」4.18(金)

   176.社会「水産業 A漁港はどこだ?」6.2(月)

   177.社会「これからの食糧生産」7.3(木)

   178.算数「小数のかけ算 導入」9.8(月)

   179.社会「雪国のくらし」(学習システムの提案)1.14(水)

平成21年度(2009年度)6年担任−24年目

   180.国語「赤蜻蛉筑波に雲もなかりけり」5.20(水)

   181.国語「船」9.3(木)

   182.国語「PISA型作文ワークの授業(パラグラフ)」9.24(木)

   183.国語「やまなし-スクリーンの位置」10.9(金)

東京都青梅市立第四小学校

平成22年度(2010年度)5年担任−25年目 

   184.国語「新しい友達」(主人公は誰か)5.24(月)

   185.英語「What's this?  It's a dog.」6.3(木)

   186.道徳「名前の呼び方を考える」10.5(火)

   187.国語「わらぐつの中の神様」(「神様」は何を象徴しているのか)11.17(水)

   188.国語「文のおしゃれ」(向山型レトリック指導法の構想追試)12.16(木)

   189.体育「お助けサッカー」2.1(火)

平成23年度(2011年度)6年担任−26年目

   190.体育「ソフトバレーボール」6.2(木)

   191.体育「病気の起こり方」(保健)10.6(木)

   192.体育「感染症の予防」(保健)10.11(火)

   193.英語「What's your name?  I'm ●○. Where are you from? I'm from ●○.」10.25(火)

   194.体育「歯の病気」(保健)11.22(火)

   195.社会「基本的人権の尊重とハンセン病」1.18(水)

   196.社会「三権分立」2.1(水)

平成24年度(2012年度)3年担任−27年目

   197.国語「4コマまんが作文で段落指導」5.9(水)

   198.国語「漢字の広場」5.24(木)

   199.国語「俳句の音読・暗唱」6.19(火)

   200.国語「気になる記号(報告文の書き方)」6.27(水)

   201.国語「運動会の作文を書こう(向山型作文)」10.3(水)

   202.算数「長さの量感 1km」10.29(月)

   203.国語「ちいちゃんのかげおくり 音読の授業」10.29(月)

   204.国語「ちいちゃんのかげおくり 音読の授業」10.31(水)

   205.国語「ちいちゃんのかげおくり 登場人物の検討」11.1(木)

   206.国語「ちいちゃんのかげおくり 主役の条件」11.2(金)

   207.国語「ちいちゃんのかげおくり 出来事調べ」11.6(火)

   208.国語「ちいちゃんのかげおくり 出来事調べ」11.7(水)

   209.国語「ピンポイント作文 見たこと作文の授業」11.14(水)

   210.国語「すがたをかえる大豆(説明文)問いかけ文を補う授業」12.3(月)

   211.社会「昔のくらし 2枚の写真の読み取り」1.11(金)

   212.国語「4コマまんが作文ー因果律の展開」2.8(金)

平成25年度(2013年度)4年担任−28年目

   213.国語「4コマまんがで詳しい説明文を書く@」5.7(火)

   214.国語「4コマまんがで詳しい説明文を書くA」5.8(水)

   215.国語「スケッチ作文」5.23(水)

   216.国語「ごんぎつね 集合知の授業」10.8(火)

   217.国語「ごんぎつね 登場人物の検討」10.10(木)

   218.道徳「チョコレートを食べさせるべきか」10.10(木)

   219.算数「わり算の筆算の工夫」10.10(木)

   220.社会「八丈島の地形・位置 (集合知の授業)」10.10(木)

   221.国語「ごんぎつね 場面の要約」10.21(月)

   222.算数「整理のしかた」10.21(月)

   223.社会「八丈島の気候・自然 (集合知の授業)」10.21(月)

   224.国語「ごんぎつね クライマックスの討論」10.22(火)

   225.国語「ごんぎつね 兵十の気持の変化」10.28(月)

   226.算数「計算のきまり」10.28(月)

   227.社会「八丈島の産業(観光)」10.28(月)

   228.算数「面積 長方形と正方形の公式」11.15(金)

   229.社会「浅草の伝統的行事と文化財(集合知)」11.15(金)

   230.国語「アップとルーズで伝える 第1段落のトピックセンテンス」11.15(金)

   231.国語「アップとルーズで伝える 第2段落のトピックセンテンス」11.18(月)

   232.国語「ウナギのなぞを追って 指示語の範囲」1.25(土)

   233.社会「玉川上水の分水」1.25(土)

   234.国語「ウナギのなぞを追って トピックセンテンス」2.3(月)

   235.国語「ことわざ」2.26(水)

   236.社会「檜原村の産業(集合知)」2.26(水)

   237.道徳「掃除をさぼったらバツを与えるべきである」2.26(水)

平成26年度(2014年度)3年担任−29年目

   238.国語「きつつきの商売」4.29(火)

   239.道徳「友だちがかってに遊びにはいったら」5.21(水)

   240.国語「報告文の書かせ方」6.23(月)

   241.社会「わたしたちの青梅市 店の多い地域 自作の資料を使った集合知」6.23(月)

   242.道徳「掃除をさぼった子にバツを与えるべきか」6.23(月)

   243.総合「自作おてほんくんを使った野鳥の授業」6.23(月)

   244.社会「わたしたちの青梅市 山に近い地域 自作の資料を使った集合知」6.27(金)

   245.算数「大きな数 数直線の読み取り」9.10(水)

   246.国語「ちいちゃんのかげおくり 2・3の出来事の要約」10.8(水)

   247.社会「自動販売機はお店か」10.15(水)

   248.社会「KJ法による農家の仕事の学習問題作り」10.23(木)

   249.国語「修飾語」10.24(金)

   250.国語「説明文の書かせ方(すがたをかえる米)」11.10(月)

   251.道徳「朝、先生に会ったら必ずあいさつをすべきか」11.10(月)

   252.体育「Tボール」11.10(月)

   253.総合「おてほんくん・野鳥編の授業」11.10(月)

   254.国語「すがたをかえる大豆 1段落のトピックセンテンス@」11.12(水)

   255.算数「小数 小数の大小」11.12(水)

   256.国語「すがたをかえる大豆 1段落のトピックセンテンスA」11.12(水)

   257.国語「三年とうげ」11.25(火)

   258.道徳「となりの子が絵の具道具を忘れたらかすべきか」11.25(火)

   259.道徳「誕生日会の日に友だちとけんかしたら呼ぶべきか」12.15(月)

   260.社会「昔のくらし」1.24(土)

   261.道徳「チョコレートを食べさせるべきか」1.24(土)

   262.国語「うさぎのうた」1.24(土)

   263.算数「かけ算の筆算A」1.24(土)

   264.国語「モチモチの木 豆太にしか見えないモチモチの木は?」3.16(月)

平成27年度(2015年度)3年担任−30年目

   265.国語「言葉で遊ぶ 説明文の書き換えの授業」5.27(水)

   266.算数「等分除と包含除」6.1(月)

   267.国語「言葉で遊ぶ 説明文の書き換えの授業A」6.1(水)

   268.体育「水泳 第1時」6.1(水)

   269.理科「昆虫のからだのつくり」6.1(水)

   270.算数「大きな数の足し算・引き算」6.8(月)

   271.算数「等号・不等号」9.9(水)

   272.国語「4コマ漫画作文」9.16(水) 大阪にて4年生への飛び込み授業

   273.総合「目の不自由な人の介助(アイマスク体験)」10.9(金)

   274.国語「食べ物のひみつを教えます(作文)」11.5(木)

   275.算数「重さ 2kg」11.16(月)

   276.体育「Tボール」11.16(月)

   277.国語「三年とうげ おじいさんが転んだ原因」11.16(月)

   278.総合「野鳥の発表スピーチ」11.16(月)

   279.理科「太陽の光を調べよう 自由思考」11.16(月)

   280.算数「分数(導入)」11.25(水)

   281.国語「雪(三好達治)」1.12(火)

   282.国語「資料からわかったことを発表しよう」2.25(木)

平成28年度(2016年度)4年担任−31年目

   283.社会「警察の仕事」5.11(水)

   284.国語「大きな力を出す 要約指導」5.25(水)

   285.社会「警察の仕事 交通安全教室は?」6.2(木)

   286.算数「わり算の筆算 3位数÷1位数=2位数」6.2(木)

   287.国語「動いて、考えて、また動く」6.2(木)

   288.国語「新聞を作ろう」6.20(月)

   289.算数「垂直と平行 同位角」6.20(月)

   290.総合「愛鳥検定・野鳥スゴロク」6.20(月)

   291.社会「水道 導入(向山実践の追試)」6.20(月)

   292.社会「下水道の働き」7.13(水)

   293.道徳「イソップ物語で道徳の授業」9.21(水)

   294.社会「浅草」11.10(木)

   295.体育「Tボール」11.14(月)

   296.総合「野鳥博士検定」11.14(月)

   297.社会「浅草A」11.14(月)

   298.国語「慣用句作文」11.14(月)

   299.理科「ものの温度と体積」11.14(月)

   300.国語「アップとルーズ」11.28(月)

   301.総合「愛鳥博士検定」11.28(月)
  
   302.算数「大きな面積の単位」11.28(月)

   303.社会「フォトコラージュ(浅草)」11.28(月)

奥多摩町立氷川小時代・・・22回(5年間)

青梅市立霞台小時代・・・45回(8年間)

東大和市立第二小時代・・・36回(3年間)

青梅市立吹上小時代・・・80回(8年間)

青梅市立第四小時代・・・120回(7年目)

国語・・121回
社会・・・53回
算数・・・59回
理科・・・・9回
総合・・・26回
体育・・・14回
図工・・・・1回
道徳・・・15回
生活・・・・2回
英語・・・・3回
計・・・・303回


*指導案なしの公開授業、保護者のみの授業参観、同一指導案による2度目の研究授業、記録の残っていない研究授業、教師に対する模擬授業等は回数に含まない。