小学校/国語/作文/3学年/作文/ゲーム/伝え合う力/



作文ゲームの授業@ 記号をあてろ!


東京都/村野 聡


作文ゲームを通して「伝え合う力」を楽しく身につけることができる。その第1弾!



 3年生への授業記録である。

 まずは、教師の出題する「記号書きゲーム」に挑戦させる。

 ゲームを楽しみながら、ゲームのルールを覚えることができる。

 今日は作文ゲームの授業をします。今から先生が言った通りの記号をノートに書いてみてください。正しく書けた子が勝です。

 こう言って、次の例文を読み上げる。ゆっくり読んで行く。

 まず、まんまるを一つ書きます。
 つぎに、今書いたまんまるの下に同じまんまるをくっつけて書きます。
 それから、今書いたまんまるの下にもう一つ同じまんまるをくっつけて書きます。
 さいごに、三つのまんまるを上から下につきぬくように一本のぼうを書きます。

 子供たちは例文を耳で聞きながらノートに記号を書いていく。

 ノートに書けた子は黒板に書きなさい。

と指示し、全員の解答を黒板に示す。

 正解はこれです。
 

と、正解の図を提示する。正解の子は大喜びである。

 正解には赤チョークで○をつけてやる。(またまた大喜び。)

 これで子供たちは「作文ゲーム」のやり方を理解した。

 続けて、例文をプリントしたものを子供に配布する。

 そして、

 これは今先生が読んだ作文です。この作文は正しく記号の書き方を伝えるためにどんな工夫をしていますか。

と、例文の中の作文技術に気づかせるための発問をする。

 子供たちからは次の答えがあった。

「上とか下とか言う言葉を使っている。」(なるほど!これがないと正確には書けないね。)

 そこで、

 この作文では、
 @ まず、つぎに、それから、さいごに、等の順序を表す言葉を使っています。 
 A 上、下、等の場所を表す言葉を使っています。
 B 一本、三つ、等の数を表す言葉を使っています。

と教え、

 例文をそっくりそのまま写しなさい。書けた子は持ってきなさい。 (ワークシート)

と指示する。例文を視写させて作文技術を体得させるためである。早く終えた子は暗唱に挑戦させる。

 全員が視写し終えたところで、子供たち同士(班対抗)で作文ゲームを行わせる。

 今度は友達同士で作文ゲームをします。ルールは、 
@班(4人1組)対抗で行います。
A記号カード(〒・キ・♂・H・山などの記号が書かれたカード)をグループごとに1種類ずつ配布します。記号カードは他の班の人に見られないように。
B記号を正しく伝えられるように作文を書きます。 
C作文が書き終えたら1班の4人が順番に読みます。それを聞いて他の子は記号を書きます。書けたら黒板に書きます。
D班の得点は「自分たちの記号が正しく書けた友達の人数」+「自分たちが他の班の作文を聞いて正解した数」です。

 あとは作文ゲームを楽しむだけである。

 子供のワークシート例である。



TOP TOSS-LAND メール