小学校/国語/作文/5年生/段落/短作文/


4コマまんがで「段落」指導


東京都東大和市立第二小学校/村野 聡


 4(3)コマまんがを使って作文指導をすると様々な作文技術を楽しく教えることができる。5年生に実施した4コマまんがを使った「段落」指導の実践報告である。



 まずは、1コマ1段落で書かれた例文と3コマまんがを配布する。(拙著「作文技術をトレーニングする作文ワーク集」(明治図書)より「だんらくのある作文を書こう」ステップ1ワークを使った。)

 例文とまんがは以下の通りである。

 きのう、野球のしあいをしました。あいてのチームのせんしゅが大きなあたりをとばしました。ボールはぐんぐんとんでいきました。(第1段落)
 ボールは草むらの中にとびこみました。ぼくは草むらのあちらこちらをさがしました。しかし、ボールはみつかりません。(第2段落)
 すると、一ぴきの犬がとび出しました。よく見ると、犬はボールをくわえていました。犬はどんどんにげていきました。(第3段落)

 全員、起立。この作文は3コマまんがの1コマを1段落で書いた作文です。2度音読したら座ります。座ったら段落に気をつけて正確に視写しなさい。

 視写させることで4(3)コマまんが作文の書き方を体得させる。

 書けた子は教師まで見せにこさせる。正しく書けていれば赤で○をつけてやる。

 ○になった子には例文暗唱に挑戦させる。(この例文は長いのでできるところまでとする。)

 全員、視写し終えたところで言う。

 今度は自分で4コマまんが作文を書いてもらいます。

 4コマまんがを複数印刷したプリント(新聞の4コマまんがを利用)と原稿用紙を配る。最初は全員共通の4コマまんがで作文を書かせる。

共通教材

 登場人物全員に名前をつけてまんがに書きこみなさい。登場人物の一人を君たち自身にしてもよいです。その場合は「ぼく」とか「わたし」と書きこみなさい。

 登場人物の名前を決めておかないと作文にしにくい。

 次に、

 1コマ1段落の作文にします。まんがに書いてないことは想像して書きなさい。まず、1コマぶん作文が書けたら持ってきなさい。

といって実作させる。

 最初に教師まで持ってきた作品を読み上げて、なかなか進まない子のヒントにする。以下、時々読み上げる。 

 1コマ目が終った子には、2コマ目が書けたら持ってこさせる。

 「段落」が構成されているかどうかを見て○をつけていく。

 2コマ目まで書けた子は、残り3・4コマぶんを書いてしまうように指示する。

 完成した作品も読み上げて他の子のヒントにさせる。

 完成してしまった子には「4コマまんが」プリントから1つまんがを選ばせて、作文を書かせる。

 最後に原稿用紙の余白に4コママンがを貼り付けさせて終わる。

 作品を紹介する。(まんがは共通教材のまんが)

 つとむ君といっせい君は、いとこです。つとむ君の方が一つ年上です。二人は公園で野球の練習をしようとしています。
 練習をはじめました。つとむ君がボールをとろうとしています。
 するとボールが急に消えてしまいました。
 消えた場所を見てみると…もぐらのあながあったのです。                               (5年女子作品)

 なお、次の時間には、

 自分で4コマまんがを書いて作文にする

という授業を行った。

前のページにもどる TOSS-LAND メール TOP