(C)TOSSランド>教師ランド>国語>小5>書くこと>フィンランドメソッド>2007.4.28(土)



フィンランド・メソッドで作文の授業 「へんてこりんな物語」を書こう


村野 聡(TOSS青梅教育サークル)

指導する作文技術は5W1Hと論理的順序。授業のねらいは論理的に話をこじつけることができるようにすることだ。フィンランドメソッドの授業をアレンジした。  WEBワーク

1 へんてこりんな文を作る

 今から「へんてこりん」な文を作ります。

 まずは「だれが?」の画面を示す。

   お父さんが  車が  どろぼうが  犬が  お化けが 先生が お母さんが 火山が サッカー選手が   おまわりさんが

 「だれが?」の部分。この中から一つ選んだらすわりなさい。全員起立。

 全員が座ったことを確認する。

 原稿用紙を出しなさい。原稿用紙の3行目を指で押さえなさい。お隣と確認。1マス空けて2マス目から今選んだところを写しなさい。

 1行目は題名、2行目は名前を後で書くので空けておく。画面(WEBワーク)でも見せる。
 「どこで?」の画面を示す。

   サッカー場で 校庭で 旅先で お店で ソファーで  おふろで お化けやしきで 人ごみの中で  森の中で 階だんで

 「どこで?」の部分。この中から一つ選んで今書いた下に書きなさい。

 数名に続けて読ませる。

 このように書けばいいのです。

 「いつ?」の画面を示す。

   食べすぎたとき 泣いているとき  泳いだあと 朝ごはんのとき じょうだんを言っているとき   シャワーをあびているとき

   ねるとき  日曜日に  ちこくしそうなとき れいぞうこを開けて

 「いつ?」の部分。一つ選んで書きなさい。

 同様に、「どうして?」「何をした。」まで選ばせる。

 <どうして?>

   友だちをさがすために  試合に勝つために せきを治すために 借金をかえすために 家に帰るために  にげるために 

   判をよくするために  子犬を 助けるために  ねるために  仕事をさがすために

 <何をした。>

   ズミをつかまえた。 いのこりして勉強をした。 ほえた。 あやまった。  ほねをうめた。 わらった。 詩を読んだ。

    大統領に電話をかけた。 体温をはかった。  ギシギシと音をたてた。

2 へんてこりんな文を発表する
 列指名する。

 この列。できた文を読み上げなさい。

  読み上げる。
 「へんてこりん」な部分を取り上げ、教師がコメントする。「〜が〜してしまったんだね。」

3 へんてこりんな文章を作る 

 どうしてこんなことになってしまったのか、それを物語にします。むりやりこじつけます。

 作品を例示する。村野学級の児童作品を読み上げる。

 車がお店でれいぞうこを開けたときねるために詩を読んだ。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
 ある夏の日にピカピカの車がお店に売られていた。ピカピカの車は日がよくあたるので暑くてたまらなかった。すると目の前に電気屋さんができて、冷蔵庫を売っていた。ピカピカの車は冷蔵庫が涼しいことは知っていた。そこでピカピカの車はドラエモンをよんでスモールライトをかしてもらった。
 ピカピカの車は冷蔵庫を開けた。そしたら涼しかった。ピカピカの車はここで寝ようと決めた。すると、冷蔵庫の中に本があった。ピカピカの車は本の中を見た。すると、いろいろな詩が書かれていた。ピカピカの車は詩を読んで寝た。

 多少の飛躍や矛盾は構わない。とにかくこじつける。

 改行して「どうしてこんなことになってしまったのか。」と書きなさい。

 書いたことを隣同士で確認させる。

 続きから、物語を書いていきなさい。原稿用紙は1枚までです。

 実作させる。

 作品はできた人から提出させ、事後評価した。

 評価基準はいかに上手にこじつけたか。

【参考資料】「フィンランド・メソッド5つの基本が学べるフィンランド国語教科書」(経済界)


TOSSランド子どもランドTOSS PhotopedhiaTOSS-SNSご意見・ご感想

Copyright (C) 2007 TOSS-JHS. All Rights Reserved.
TOSS(登録商標第4324345号)、TOSSランド(登録商標5027143号)
このサイト及びすべての登録コンテンツは著作権フリーではありません