TOSS全国700会場一斉セミナー公式HP TOSS全国700会場一斉セミナー東京会場HP TOSSインターネットランド
新任研修の100倍役立つ若い教師向け講座
第4回TOSS全国700会場一斉セミナーin東京 立川会場
最初の3日間(黄金の3日間)で1年間がすべて決まる!
そのための準備をすべて教えます!
この講座を受けた人と受けない人では1年間の教師生活がまったく違ってきます!
新しくこの春から教師人生をスタートさせる先生、まだ学生だが教師を目指している方、教師になってまだ経験の浅い先生、「黄金の3日間」って知っていますか?4月に新しい学級を受け持ったとき、子ども達は素直でとても落ち着いて見えますね。この状態が3日間は続くものです。これが黄金の3日間です。この3日間で教師が子どもたちに何を語り、どんな授業をし、どんな学級ルールやシステムを作り上げるかで1年間が決まってしまうのです。学級崩壊を起こしてしまった若い先生方の大半はこの「黄金の3日間」を何となく過ごしてしまった方が多いのです。
1年間を決定づける「黄金の3日間」に何をしておくべきなのか、そのための準備をすべて教えます。低学年から高学年まですべての学年に対応した講座を組み立てました。是非、今年のTOSSデーも立川会場へおいでください。
この講座を受けた一年間と受けない一年間ではハッキリ言って教師生活に天地の差が生じます!
1 講座内容 (以下の講座は予定です。変更する場合もございます。)
黄金の3日間完全シナリオ(低・中・高)公開 出会いから3日以内にプロが必ず実践する内容をシナリオ形式で公開いたします! |
第1講座「黄金の3日間完全シナリオ」(低) 15分・・・・・君島 |
第2講座「黄金の3日間完全シナリオ」(中・高)15分・・・・・高丸 |
学級のルール・システム作り(低・中・高)の極意 係り・当番のシステム、給食のシステム、清掃のシステムなど学級をスムーズに動かす極意とは! |
第3講座「学級のルール・システム作り」(低)15分・・・・・宮崎 |
第4講座「学級のルール・システム作り」(中高)15分・・・・野上 |
4月最初の授業はこれだ!(国・算・社・理・音) 模擬授業9連発! 最初の授業が一年間を決定づける!プロだけが知っているとっておきの授業を模擬授業でお見せします! |
第5講座(1人6分) |
1 低・国語・・・・君島 2 中高・国語・・・・村野 |
3 低・算数・・・・乙津 4 中・算数・・・・宮崎 5 高・算数・・・・中島 |
6 中・社会・・・・佐宗 7 高・社会・・・・高丸 |
8 中高・理科・・・・千葉 9 低・音楽・・・・野上 |
最初の授業参観で保護者の安心を勝ち取る! 最初の授業参観で担任に対するイメージが作られます。保護者から「安心」を勝ち取る授業を紹介します! |
第6講座・・・・・・・・・・・総合「食育の授業」 千葉 10分 |
第7講座・・・・・・・・・・・国語「擬似外来語の授業」 村野 10分 |
基礎学力を保障するTOSS教材のユースウェア! (漢字指導と計算指導) 平均点90点以上を保障する「あかねこ漢字スキル」と誰でも満点がとれる「あかねこ計算スキル」のユースウェア(正しい使い方)をすべて教えます! |
第8講座「あかねこ漢字スキル・ユースウェア」(漢字) 15分・・・・佐宗 |
第9講座「あかねこ計算スキル・ユースウェア」(計算) 15分・・・・乙津 |
Q&A講座 様々な疑問・質問にサークル員一同が精一杯お答えいたします! |
2 昨年度の参加者の声
▼昨年度セミナーの様子 | |
○国、算、理、社、の4教科をあつかってくれていたのがとてもよかった。立川会場の特徴は授業力のアップということに焦点を絞っているのでここに決めました。
様々な資料をいただけたのもとても良かった。レベルの高い授業をみられてとても勉強になりました。(2年目・男性) ○TOSS技量検定、特に良かったです。あの緊張感が腕を上げる絶対条件である痛感した。私も斬られまくりたいと感じた。青梅はスマートボードをフル活用していてものすごかったです。(新卒・男性) ○自分の我流がよく分かった。スマートボードがとてもいいなと思った。どの講座もテンポがすごく良かった。もっともっと勉強したいと思った。(6年目・男性) |
○横浜から遠路はるばるやってきたかいがありました。1つひとつが明日からの授業に生かしていけたらよいような素晴らしい授業でした。何年たってもうまくいかないものです。大変参考になりました。授業者の笑顔もゆとりある授業の証明で素敵でした。ありがとうございました。(女性)
○テンポ良く具体的な実践を見せていただき、本当に感謝しています。児童の気持ちになって授業を受ける感覚を味わえ、どんな発問でとまどうか、逆にスムーズに動けるか、などを考える機会にもなった。素晴らしかったです。是非、また参加させていただきたいと思います。(新卒・男性)
○今日は楽しい講座をありがとうございました。やってみたい授業がいくつもありました。まだまだ我流が多いのですが、一つずつ順序を確認しつつやっていきたいと思います。
明日からまた頑張ろうという元気をもらえました。(5年目・女性)
○新採でまだまだわからないことだらけだったので、どの講座も大変参考になりました。
すぐにやれそうなもの、そうでないものもありましたが、まずは良いと思ったことを実践して、1歩ずつ進歩できるように頑張ります。(新卒・男性)
○どの講座も楽しく聞くことができました。私も子ども達が輝ける授業をしていきたいと思います。(2年目・男性)
○私が思わず聞き入ってしまうような授業でした。昨年、初任で苦労し、2年目は何とかしなければならないと思い、TOSSの本をいろいろ読んで勉強させてもらっています。また、勉強させていただきたいと思います。(2年目・女性)
○昨年も参加させてもらいましたが、今年も充実した内容でわかりやすかったです。今年は学年で社会と理科を専科にしてやろうということになり、私は社会担当になりました。本日のクロスワードの授業はとてもわかりやすく興味深く、さっそっく試してみたいと思います。(4年目・女性)
3 日 時 2006年4月1日(土)、午後1時〜4時30分(受付12時30分〜)
4 場 所 多摩社会教育会館3F研修室→ 会場HP
(JR中央線立川駅より徒歩15分・JR南武線西国立駅より徒歩10分)
5 参加費(資料代)
・第1回〜第3回のいずれかの講座に参加された方で、@初任〜5年目までの教師A講師B学生・・1000円
・第1回〜第3回のいずれかの講座に参加された方で、6年目以降の教師・・・2000円
・今回が初参加だという方・・・3000円
6 定 員 100名(72名の方にご参加いただきました。ありがとうございました!)
当日受付もOK!です。(持ち物 筆記用具・赤鉛筆・ミニ定規・講座費)
7 講 師 TOSS青梅教育サークルのメンバー
村野 聡(代表&事務局)・乙津優子・千葉雄二・君島幸紀子
中島詳子・野上貴子・宮崎正明・高丸一哉・佐宗紀子
8 申し込み方法
以下の事項を記入の上、Eメール、FAX、はがき等でお申し込み下さい。→ Eメール申し込み先
1.氏名
2.〒
3.住所
4.電話番号
5.メールアドレス
6.勤務校
7.教職経験年数
8.過去の「一斉セミナー」参加経験の有無(いつ、どの会場か)
最新情報は本ホームページで随時更新していきます。
9 申し込み先
第4回TOSSデー立川事務局 村野 聡
Eメール←クリック!!
本HPへの問い合わせは製作者であるTOSS青梅教育サークル代表の村野聡までお願いします。
(C)TOSS Satoshi Murano, All right reserved.
TOSS(登録商標第4324345号)、インターネットランド(登録商標4468327号)
このサイト及びすべての登録コンテンツは著作権フリーではありません